0%
0%
多くの企業や自治体の方々はEVに興味を持たれていますが、同時にEVに対して悩みや不安の声も多く寄せられています。わたしたちはそんな不安に応えるためにEV導入支援ツール「FACTEV」を開発しました。
FACTEVは、お客さまが現在使用されている車両の走行データ、用途、走行地域の道路特性、気象情報などから置き換え可能なEVを提示します。さらに、エネルギーコストやCO2削減量などの導入効果を「見える化」することで、EV導入に向けた提案をサポートします。
現在使用されている車両と、EVにした場合の1年ごとのCO2排出量とエネルギーコストの予測値を比較します。また、EVの導入によるリース期間を通じたCO2削減効果やコスト削減効果を表示します。(ハイブリッド車とプラグインハイブリッド車との比較も可能)
現在使用されている車両の用途や要求性能に基づいて、転換可能な候補車両と性能予測、導入効果などを一覧で表示します。表示された情報は、「エネルギーコスト」、「CO2排出量」、「一充電航続可能距離」ごとに並べ替えることも可能ですので、お客さまが重視するニーズ(経済性効果、環境性効果、航続可能距離)に合わせた提案が可能です。
※日本国内で販売されているEVのうち、カタログ等で車両諸元(国土交通省が指定するモード電費や一充電走行距離などを含む)が公開されている車種が対象
慣れ親しんだガソリン車とEVの特性には大きな違いがあるため、EVの販売や管理現場では苦手意識を持つ方がいらっしゃるかもしれません。FACTEVは、EV時代に向けた人材育成ソリューションでもあります。EVの予測性能や導入効果が見える化されることで、EVに自信を持つことが可能になります。
FACTEVで分析したレポートは全て印刷・PDF出力ができます。お客さまへの提案時や、EV導入時の社内稟議などにもご活用頂けます。
ガソリン車とEVの違いについてなんとなく分かるけど、きちんと自分の知識にはなっていない、今後のEVを所有して運用していく上で知るべき情報とはなにか?そういったEVの専門的知識が学べる研修も同時に受け付けております。
お客さまが個々に抱える課題の解決策を検討します
FACTEVは、MobiSaviの強みであるEV専門技術を持つ自動車エンジニアとAI・ITエンジニアを融合した、高度なデジタルソリューションです。さらに、データサイエンス、デザイン、知財、事業戦略の専門家が加わり、EVの性能予測や最適な運用支援を通じて、多様なニーズに応えます。